輪島塗の慶塚漆器工房Keizuka Lacquerware Workshop - Producer of Fine Wajima Lacquerware

輪島塗の伝統技法を守りながら、全行程を一貫して製作|わじま慶塚While adhering to the traditional techniques of Wajima lacquerware, we perform all process steps right here at our workshop: Wajima Keizuka

HOME>漆便り

漆便り

2019年04月29日

ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか

若葉が風にそよいで心地よい季節になりました。 ゴールデンウィークも、ご連絡いただけましたら展示室はご覧になれます。 皆様のお越をお待ちしております。           ...


2019年04月5日

曳山祭

輪島に春の訪れを告げる曳山祭り 輪島塗の曳山が市の中心部を巡る輪島の春の風物詩です。                 ...


2019年03月15日

春は少し足踏みをしているようです

寒暖の定まらぬ季節です。 それでも、庭先の草木がいっぱい新芽をのばし、楽しみの多い季節です。             ...


2019年02月19日

雨水

いよいよ、雪や氷がとけて雨や水になるころです。 草木が芽吹き、日に日に優しい緑が目立つようになります。 小さな春を見つけるとうれしくなりますね。                  ...


2019年01月25日

お椀で温かい味噌汁を

お父さん、お母さん、わたし(ぼく)のお椀として マイワンとして 手触り、口当たりの優しさを感じてください。      ...


2019年01月1日

謹賀新年

昨年はお引立てを賜り厚く御礼申し上げます 皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます  ...


2018年12月29日

年末年始 休業のお知らせ

本年もご愛顧いただきありがとうございました。 12月29日~1月6日まで休業させていただきます。 ご連絡いただければ、展示室はご覧になれます。 寒さ厳しき折、お体を大切に どうぞよい新年をお迎えくださ...


2018年12月14日

正月事始め

師走もなかばとなり、そろそろお正月の準備を始める頃ですね。 お気に入りの大切な器は、お手入れも楽しい時間となります。 良い物を大切に長く使っていただきたいと願っております。         ...


2018年11月22日

小雪

ずいぶん風が冷たくなってまいりました。日に日に冬めいてくる今日この頃。 輪島の和菓子屋さんに冬の風物詩「水ようかん」が並び始めました。昔から輪島では寒い冬に暖かい部屋で 「水ようかん」を食べる風習があ...


2018年11月13日

うるしの日

11月13日は「うるしの日」とされ、京都の法輪寺などで法要がおこなわれています。輪島塗会館の虚空蔵菩薩は、法輪寺より虚空蔵菩薩の分身として拝受されたものです。 虚空蔵菩薩は、工芸、技芸を職とした人々に...



慶塚漆器工房Facebook
ページの先頭へ/Back to top