輪島塗の慶塚漆器工房Keizuka Lacquerware Workshop - Producer of Fine Wajima Lacquerware

輪島塗の伝統技法を守りながら、全行程を一貫して製作|わじま慶塚While adhering to the traditional techniques of Wajima lacquerware, we perform all process steps right here at our workshop: Wajima Keizuka

HOME>漆便り

漆便り

2016年06月23日

夏のしつらえ

                      襖や障子を簀戸に入れ替え、夏のしつらえです。 見た目に涼やかで、夏の風物詩。 引き継いていきたい日本の文化です。  ...


2016年06月4日

漆祖祭

輪島塗の大きな特徴である堅牢な塗物づくりの 重要な役割を果たしている地の粉。 毎年6月に地の粉山で漆祖祭が営まれます。 「地の粉山発見の碑」の前で神事が行われ、先人による地の粉の発見をたたえ、 漆器業...


2016年05月26日

座卓にフラワーアレンジメント

バラの新芽がぐんぐん伸びて、庭先も初夏の色合いになってきました。   優しい色合いのフラワーアレンジメントを和室の座卓に置くと、 普段と違うしつらえとなり、華やかなお食事会に。  ...


2016年05月12日

青葉若葉が心地よい季節となりました

           昨日の雨で、緑が深みを増したようです。 「くず饅頭」がお菓子屋の店先に並び、季節の移り変わりを感じます。...


2016年04月28日

ゴールデンウイークが始まります

                           いよいよゴールデンウイークのスタートです。 ご予定はもう立てられましたでしょうか? 楽しくお過ごしくださいませ。 当工房は4月...


2016年04月5日

曳山祭

                          輪島に春を告げる曳山祭が始まりました 桜の飾りを付けた輪島塗の山車が町を練り歩きます...


2016年03月23日

いよいよ桜の季節です

桜の開花の知らせが届き、いよいよ桜の季節です。 3月23日から29日まで髙島屋横浜店で桜文様の商品を 展示させていただいております。 ぜひ、お立寄り下さいませ。  ...


2016年03月2日

十字屋山形店 輪島うるし工芸展

会期:3月10日(木)~3月15日(火) 会場:十字屋山形店 8階美術ギャラリー 時間:午前10時~午後6時30分(最終日は午後3時閉場)   特別企画ご推奨品もございます ぜひお手に取って...


2016年02月17日

髙島屋横浜店で展示させていただいております

       珍味入  桜文様         ワインカップ  雪月花                 姫重  五節句     &...


2016年02月12日

白梅の香りに春を感じます

            白梅の盆栽が満開となり、 室内は香りに包まれ心穏やかなひとときです。 庭先の枝垂れ梅もほころび始め、春の訪れを感じま...



慶塚漆器工房Facebook
ページの先頭へ/Back to top